資格を取得するなら、人気の福祉住環境コーディネーターをお勧め!
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
資格名 | 福祉住環境コーディネーター |
---|---|
資格の種類 | 公的資格 |
受験資格 | 年齢・学歴・学歴・国籍・実務経験に関係なく、誰でも受験可能 (2級からの受験や、3・2級の同日受験も可能) (1級は申込登録の時点で2級の合格が条件) |
試験期日 | 3級・2級は年2回 1級は年1回 3級・2級とも同一日で、3級は午前/2級は午後 |
出題範囲[3級] | ・少子高齢社会と共生社会への道 ・福祉住環境整備の重要性・必要性 ・在宅生活の維持とケアサービス ・健康と自立 ・障害者が生活の不自由を克服する道 ・バリアフリーとユニバーサルデザインを考える ・生活を支えるさまざまな用具 ・安全・快適な住まいの整備 ・ライフスタイルの多様化と住まい ・安心できる住生活支援 ・安心して暮らせるまちづくり |
出題範囲[2級] | ・高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境 ・福祉住環境コーディネーターの役割と機能 ・障害のとらえ方 ・リハビリテーションと自立支援 ・高齢者・障害者の心身の特性 ・在宅介護での自立支援のあり方 ・高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備 ・障害別にみた福祉住環境整備 ・福祉住環境整備とケアマネジメント ・福祉住環境整備の進め方 ・福祉住環境整備関連職への理解と連携 ・相談援助の実践的な進め方 ・福祉住環境整備の共通基本技術 ・生活行為別福祉住環境整備の手法 ・建築図面の読み方と建築関係法規の基礎 ・福祉用具の意味と適用 ・生活行為別にみた福祉用具の活用 |
出題範囲[1級] | ・福祉社会に向けての住環境整備の必要性 ・福祉住環境コーディネーター1級の役割 ・地域で支える高齢者ケア ・地域で支える障害者ケア ・地域福祉の推進と福祉のコミュニティづくり ・福祉のコミュニティづくり ・ユニバーサルデザインの概念および沿革 ・ユニバーサル環境の整備手法 ・高齢者・要介護者向け住宅・施設の流れ ・高齢者向け居住施設の種類と機能 ・障害者向け住宅および施設の種類と機能 |
試験方法 | 3級・2級(マークシート方式:4肢択一/穴埋め問題) 3級・2級とも制限時間は2時間 1級(午前:マークシート方式/午後:記述式) マークシート方式・記述式とも各2時間 |
合格基準 | 3級・2級とも100点満点中70点以上で合格 1級はマークシート方式/記述式とも各100点満点で、それぞれ70点以上で合格 |
受験料 | 3級:4,200円 2級:6,300円 1級:10,500円 |
試験場所 | 全都道府県の計200以上の会場にて受験可 |
問合せ先 | 東京商工会議所 検定センター |
特に女性の方にお勧め福祉住環境コーディネーターの資格取得で、キャリアアップや転職・再就職を目指してみませんか?
Copyright 福祉住環境コーディネーターの資格@通信講座|スクール情報 2009